Unity AssetStoreまとめ

Unityアセットストアで注目すべきイチオシ情報を毎日お届けします!

【購入後】Dungeon Architect ダンジョン作りを手早く作成するUnityアワード2016優勝作品。サンプルシーンをいくつか紹介

スポンサーリンク

f:id:assetsale:20170621140145j:plain

f:id:assetsale:20170619171047j:plain今日のアセット

Dungeon Architect

$102.60 =>  $71.82    30%OFF

 

パーツをセットするだけで巨大なダンジョンがサッと作れるレベル生成エディタです!

 

前回の続きの記事です。

購入しました!

デイリーセール終了(本日22時)ですが、「サンプルシーン」を少し紹介。

 

前回の記事はこちら

サンプルシーン一覧

f:id:assetsale:20170621142101p:plain

「DemoScene」

ランダムで生成されるダンジョンを見るサンプルシーンです。

一本道じゃなく、しっかりとした迷路が生成されます。

f:id:assetsale:20170621161632g:plain

  1. Seedの右側「R」をクリックしてランダム値を作る
  2. Destroy Dungeondでダンジョンを消す
  3. Build Dungeonでダンジョン作成!(1を繰り返す)

 

f:id:assetsale:20170621161420g:plain

 

「ペイントモード」を試してみた

前回の記事で紹介出来なかったペイントモード。

これがとても気になってたので、さっそく試してみました。

 

まずチュートリアルを見て操作方法を確認

06 - Paint Mode: Dungeon Architect Tutorial (Unity) - YouTube(2:30)

 

1.「DungeonGrid」の「PaintMode」を選択するだけでペイントモードに切り替わります。

f:id:assetsale:20170621170334p:plain

 

2. 操作方法

・左クリックでペイント

・マウスホイールで高さ変更

・SHIFTキー押しながらペイントで削除

f:id:assetsale:20170621170258g:plain

はじめて塗ってみたらこうなった。

パープルの部分は既存のモデルで、グリーンがペイントで新たに追加した箇所です。

 

エディタはシンプル

f:id:assetsale:20170621171500p:plain

Cursor Logical Height:ペイントする高さ。マウスホイールでも切り替え可能。

Overlay Opacity:パープルやグリーンの透明度。消したいときは0に

Mode 2D: 2Dゲーム使う時用(2Dでもエディタできるんですね)

Brush Size:ブラシの大きさ。2なら2x2のブラシが使える

Clear Paint Data:全部消したいときの取り消しボタン。かなり便利

 

感じたこと

・高さの違う通路とドッキングさせると本体の階層が一気に押し上がる!

・フロア(壁)とのドッキングは出来ない?この辺り知識不足

・ホイールで高さ調整が手軽に変更できて便利

・SHIFTキーで消すときは、ペイントする階層が合ってないと消せない

 

気になった事

・マウスホイールで拡大する操作を行う人には慣れが必要

・部屋のペイントはまだ未実装?

 

 

他のサンプルシーンで試してみた

 

まだ始めて数時間程度の知識なのでよくわからないけど、

最初のサンプルシーンのテーマ以外(断崖絶壁のテーマや、FPSのフロアがメイン)はペイントモードが上手く動作しなかった。ペイントモードには色々条件があるのかも。

 

2Dは上手くいったけど、ちょっと処理が重たい。

※倍速再生しています。

f:id:assetsale:20170621174549g:plain

 

複数のテーマを同時に入れる

というサンプルがありました。

全て中央に接続するルールで、ランダムで生成される。

f:id:assetsale:20170621180149g:plain

 

NavMeshについて

 

リクエストがあったのでナビゲーションシステムについて調べてみた。

色々調べた結果、UnityのNavMeshAgentではなく、Dungeon Architect専用の

NavMeshで生成されている事がわかりました。(たぶんね)

 

こちらのNavigation Meshを参照

f:id:assetsale:20170621211750p:plain f:id:assetsale:20170621211754p:plain

Build Nav Meshをクリックすると、地形に生成された。

歩けるフラグが付いた所だけ生成されるイメージです。

f:id:assetsale:20170621211443g:plain

角や登りの多いダンジョンをスムーズに移動できる最適化が付いているとのこと。

f:id:assetsale:20170621211713g:plain

追記 2017年6月21日 23時00分

「マップ自動生成」と同時に「NavMesh」はUnity標準で最近どうだかわからないけど、昔は出来なかった。

私の場合は、NavMeshの代わりにランタイムで自動マッピングができる「A* Pathfinding Project Pro」を使って対応していたけど、値段も難易度も高い。

Dungeon Architectは不満点を解消するために経路探索を入れたアセットなんだと思う。

 

数時間しか触ってないけど、

Dungeon ArchitectのNavMeshについてシンプルなシーンを作って試すが、動かない・・・

ドキュメントがしっかり書いて無くて、「サンプルシーンで解決してね」的な感じ

凄い良い機能なのに勿体ないなぁ。

 

ただいま攻略中。あと一歩の所まで来てる。

使い方がわかったら記事にしたいと思います。

 

71.82ドルの計算結果 (1ドル 111.5220 円)

71.82ドル は、 8,010円

定価102.60ドルなら、11,442円